思考が変わると人生が変わる
カウンセリングを学んだり心理学を学んで自分を変えたいと色々な学びをしてもなかなか変われない人っています。
変われる人と変われない人の違いってなんでしょう?
そもそも、自分の思考を変えようとすることは容易ではありません。
よほどの気合いが必要でしょう。
変わることに対して怖くなってしまうからです。
途中までは上手くいっていたのに急に状況が変わってしまい・・・戻ってしまうなんてことはあります。
ただ、そんな状況下でも変わることは可能です。
少しずつ変わっていけば良いのです。
もちろん、飛躍的に変化を望めば一定の成果とともに変わることはできます。
ただ、自己コントロールをある程度できないと良い方向に向かうはずが良くない方向へも向かってしまうのです。
なので、セルフトークを常に確認しながら行うことが重要です。
認知行動療法では、状況下に合わせた思考を客観的に確認することができます。
自分の意図しない方向へ向かってしまった・・・そんな時にも自分で修正することができます。
例えば、コーチである場合自分の意図する方向へ人生を展開することが意外にも簡単かのように感じる瞬間があります。
しかし、できるという信念を常に持ち続けることはある意味で忍耐がいることです。
修行のような感覚かもしれません。
なぜならば、思考が違和感を感じてしまうからです。
この違和感を感じた際に強烈に現状維持を望むのです。
認知行動療法でカウンセリングをしていた際も抵抗があることが普通です。
認知行動療法の場合には、より具体的に行っていきます。
現状を少しずつ変えていくという意味では比較的安心感を伴います。
ただ、私の場合ゴール設定を現状のかなり外側に設定してしまい、ネガティブモードになってしまいました。
普通、数日で終わる予定が・・かなり長引いた結果、やる気がなくなるという事態が発生しました。
私の場合、幸せな感情が常にあり、その感情が夢の実現を促していたのです。
幸せは日常のことと結びついており、日々幸せだからこそ夢や目標に向かうことが簡単だったのです。
しかし、違和感だらけの日常は私にとって違和感だらけ・・・結局人間は楽しいことをしている方が、実力が発揮されるような気がします。
まずは、自分自身が安定していること。
整えることで自己実現は飛躍的に可能になると考えます。
思考が変わると人生が変わります。
しかし少し間違えると悪い方向へも飛躍的に自己実現を可能にしてしまうのです。
バランスの良いゴール設定と自分を客観的に見ることができないのであれば、やはりコーチをつけることが良いのではないでしょうか。
どんなコーチからコーチングを受けるかは非常に重要な視点ですね。
ただ、思考が受け入れてしまえば既に自己実現はしているのです。